受付中
【南会津町/星工務店モデルハウス】事前予約で見学が可能です
開催日
随時受付中
-
開催会場
南会津町田島(ご予約の方に詳細をお知らせします)
※事前予約制
(3日前までのご連絡をお願いします。)
(株)星工務店のモデルハウスが完成しました。
2025年のうちに販売を予定しております。
販売前については、事前予約のお客様限定で
ご見学、ご体感が可能です。
<会場の概要>
・耐震等級3(許容応力度計算)
・長期優良住宅建築等計画認定 取得
・UA値 0.26(HEAT20 G2達成)
・ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウスの略/読み:ゼッチ)
(株)星工務店の住宅性能がわかるモデルハウスです。
暑さ寒さのストレスがなく、光熱費も節約でき、地震にも強い。
そんな新築住宅をご検討の方は、ぜひお越しください。
見どころ1:長期優良住宅の申請も自社で完結

▲シルバー&ホワイトのガルバリウム鋼板によるシンプルな外観
お客様の中でも関心度が高い「長期優良住宅」。
(株)星工務店では2021年9月以降、標準仕様としています。
長期優良住宅認定のための構造計算(許容応力度計算)や
申請図面、申請書類の作成も全て自社で行っています。
自社で申請作業を行うため、無駄な外注費をカットし、
住まいづくりの費用に充てることができます。
予算で妥協せず、理想の家づくりをご提案します。
見どころ2:夏はエアコン1台で快適「HEAT20 G2」

(株)星工務店では、国の省エネ基準や
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウスの略/読み:ゼッチ)基準よりも
高い断熱性能である
「HEAT20 G2」(UA値0.28以下)が標準仕様です。
モデルハウスは「UA値0.26」と、非常に高い断熱性能です。
真冬の南会津でも、
家の中ではTシャツ1枚で過ごしている施主様も多くいます。

モデルハウスは吹き抜けリビングの開放的な空間ですが、
断熱性能が高いので、1階・2階で温度差もなく
エアコン1台でも快適に過ごせます。
この心地よい空間をぜひ会場で体感してください。
見どころ3:冬でも電気代を節約!
省エネ性能の高いZEH仕様

高断熱な住まいは、エアコンを過度に使用しなくても
快適に過ごせるため電気代の削減もできます。
また、モデルハウスはZEH仕様で建てています。
ZEHとは
「エネルギー収支をゼロ以下にする家」を意味する言葉。
※ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウスの略/読み:ゼッチ)
太陽光発電により、
生活に必要なエネルギーをまかなえる住まいにしています。
(株)星工務店ではこれからの住まいには
太陽光発電は必須だと考えています。
オール電化住宅にお住まいの方の中には
2〜3月の電気代が8万円ほどの方もいるとお聞きしています。
(株)星工務店では、オール電化住宅は建てません!
高騰化する電気代を賢く節約する方法があります。
詳しくは見学会会場にてご案内いたします。
見どころ4:耐震等級3を当たり前に!
許容応力度計算による確かな耐震性能
(株)星工務店は住宅の耐震性能の最高ランクである
耐震等級3が標準仕様。

自社で「許容応力度計算」を行い、
柱や壁の位置、梁の断面寸法や掛け方、
水平構面の検討や引抜力の検討など専門的な知識を用いて
全棟、自由設計で耐震等級3を実現します。
ちなみに「耐震等級3相当」といった表現を使う
住宅メーカーもありますが、
これは客を呼び込むための「造語」です。
「耐震等級3相当」とは「壁量計算」(簡易計算)の際に
壁の量を基準値の1.5倍以上にしただけの住宅です。
強そうにも感じますが、壁の量のみの計算で
梁の大きさや基礎の計算は全くしていない状態です。
絶対に安全とは言えません!
「壁量計算」(簡易計算)はたとえどんなに、
壁の量を多くしても「耐震等級1」のみの評価です。
「耐震等級3」と言えるのは、
「許容応力度計算」(構造計算)や
「品確法の計算」(簡易計算)により
耐震性能について公的機関から認定された住宅のみです。
「品確法の計算」(簡易計算)よりも、複雑な計算である
「許容応力度計算」(構造計算)のほうが、
安全率が非常に高く、耐震性能に優れます。
同じ「耐震等級3」でも大きな差があります。
見どころ5:省エネ等級6に適合。
2025年からは省エネ住宅が必須になる!
国内の省エネ基準は、世界的に見て非常に低レベルです。
地域ごとに断熱性能について基準が決められています。
今までは、
約20年前の基準である「等級4」が最高の基準でした。
そんな中、断熱性能の上位等級として
「等級5」・「等級6」・「等級7」が新設されました。
2025年4月以降、2階建て以上または200㎡以上の建物は
建設地にかかわらず、確認申請手続きが必須になります。
同時に省エネ適合判定が必須となり、
「等級4」以上の断熱性能が義務付けられます。
また、2030年には
「等級5」以上の断熱性能が義務付けられます。
(株)星工務店では、
2021年9月以降「等級6」を標準化しています。
2025年4月以降の省エネ適合判定の申請手続きには、
「外皮計算(UA値)」
「1次エネルギー消費量算定」が必要です。
(株)星工務店では、上記の計算を自社で行います。
2015年以降、全ての新築住宅で計算を行っていますので
多くの計算の実績と知識・経験があります。
同時にメリットのある各種認定制度を活用しています。
(例)
・低炭素認定
・性能向上計画認定
・BELS
・長期優良住宅認定 など

▲長期優良住宅認定の申請書。全て自社で作成しています。
(株)星工務店が提案する住宅の性能は、
全て自社計算により根拠のある数値に基づいています。
住宅性能が見直されている今こそ、
私たちのモデルハウスでこれからの家づくりに必要な
住宅性能について、ちゃんとした情報を収集して、
安心・安全で快適な住まいづくりのための
参考にしていただきたいと思っています。
事前予約のお客様限定で見学可能!
お早めのご予約をお願いします。
モデルハウスのご見学は事前予約制で
ご見学、ご体感が可能です。
冬は除雪等の都合もあるため、
前もってのご予約をお願い致します。
(株)星工務店では自社で
構造計算から各種省エネ計算、
設計・施工まで行っています。
ですから、マニアックな質問も大歓迎です!
気になることは何でも聞いてください。
なんでも包み隠さず、代表の星がすべてお答えします。
本当の「あったかい家」「安全な家」を
ぜひ、ご体感ください。